2012年12月24日月曜日

ノロウイルスへの注意が必要です

ノロウイルスとインフルエンザの流行が拡大しています。集団感染者数も一度に数百人から千人以上と、規模が非常に大きいです。合わせて、忘年会、新年会など飲食、人混みを出歩く機会も多くありそうです。小さなお子さん、等にベビーカーは大人よりかなりホコリの立ちやすい地面に近くあります。小さなお子さんや赤ちゃんの人混みへの外出は可能であれば避けたほうがいいかもしれません。また、体調に自信のない方は、特に年末年始の飲食や無用な外出は十分注意をしたほうよさそうです。

おう吐、下痢は特にノロウイルスの特徴と言われています。外出先、駅や飲食店の周囲でこの季節によくあるおう吐物などからは離れてください。特に乾燥している場合、ウイルスが周辺の空気中にある可能性があります。また、酔った勢いで、おう吐物の処理を素手で行う、というようなことも危険な場合があります。気分が悪いと思ったら、早めにお手洗いへ。

以下は、ノロウイルスのおう吐物、下痢便の処理についてです。

おう吐物・下痢便の処理:

ノロウイルス感染症の場合、そのおう吐物や下痢便には、ノロウイルスが大量に含まれています。そしてわずかな量のウイルスが体の中に入っただけで、容易に感染します。また、ノロウイルスは塩素系の消毒剤(商品名:ピューラックス、ミルトンなど)や家庭用漂白剤(商品名:ハイター、ブリーチなど)でなければ効果的な消毒はできません。取り扱いには注意が必要です。

ア)処理:おう吐物や下痢便の処理をする前に、まず処理にあたる人以外の方を遠ざけてください。処理の際に吸い込むと感染してしまうおそれのある飛沫(ひまつ)が発生します。少なくとも他の人は3mは遠ざかってください。また、放っておくと感染が広がりますので、早く処理する必要があります。以下、処理の手順についての方法を記しておきます。

方法:マスク・手袋(この場合の手袋は清潔である必要はなく、丈夫であることが必要です)をしっかりと着用し(処理をする方の防御のためです)、雑巾・タオル等で吐物・下痢便をしっかりとふき取ってください。眼鏡をしていない場合は、ゴーグルなどで目の防御をすることをお勧めします。ふき取った雑巾・タオルはビニール袋に入れて密封し、捨てることをお勧めします。
ふき取りの際に飛沫(ひまつ)が発生しますので、無防備な方々は絶対に近づけないでください。その後うすめた塩素系消毒剤(200 ppm以上:家庭用漂白剤では200倍程度)でおう吐物や下痢便のあった場所を中心に広めに消毒してください。
※消毒剤の希釈の際も素手で行わずに手袋を用いましょう。

イ)汚れた衣類など:おう吐物や下痢便などで汚れた衣類は大きな感染源です。そのまま洗濯機で他の衣類と一緒に洗うと、洗濯槽内にノロウイルスが付着するだけではなく、他の衣類にもウイルスが付着してしまいます。 
おう吐物や下痢便で汚れた衣類は、マスクと手袋をした上でバケツやたらいなどでまず水洗いし、更に塩素系消毒剤(200ppm以上)で消毒することをお勧めします。いきなり洗濯機で洗うと、洗濯機がノロウイルスで汚染され、他の衣類にもウイルスが付着します。もちろん、水洗いした箇所も塩素系消毒剤で消毒してください。
3》家庭における注意点  

学校、職場、施設内でノロウイルス感染によるおう吐・下痢症が発生しても、その最初の発端は家庭内での感染による場合が多いです。特に子どもや高齢者は健康な成人よりもずっとノロウイルスに感染し、発病しやすいですから、家庭内での注意が大切です。

1. 最も重要な予防方法は手洗いです。帰宅時、食事前には、家族の方々全員が流水・石けんによる手洗いを行うようにしてください。

2. 貝類の内臓を含んだ生食は時にノロウイルス感染の原因となることを知っておいてください。高齢者や乳幼児は避ける方が無難です。


3. 調理や配膳は、充分に流水・石けんで手を洗ってからおこなってください。

4. 衣服や物品、おう吐物を洗い流した場所の消毒は次亜塩素酸系消毒剤(濃度は200ppm以上、家庭用漂白剤の場合は約200倍程度に薄めて)を使用してください。

詳しくは、こちらのページをご確認ください。
http://idsc.nih.go.jp/disease/norovirus/taio-b.html


2012年12月7日金曜日

12月7日線量計測


http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20121207171800.html

上記地震をうけて午後10時33分より午後11時33分まで一時間計測

【空間線量速報@栃木県市貝町南部】21時台は0.15μSvでした。前回よりも+0.06μSv上がりましたが、特に異常な変動ではありません。誤差範囲の可能性がありますので引き続き計測していきます。(地上高1m、簡易線量計2台で30分計測×2回平均値)

千葉市若葉区 自宅1F室内10:40PM エアカウンターS→0.05〜0.08μsv/h ①0.08②0.06③0.05 *3回計測しています。 数値いつもと変わりありません。今朝は0.06〜0.10でした。

宮城県利府町 1F室内 0.05~0.07 いつもこの範囲内。変化なしです。 

一回目 東京都台東区谷中 2階ベランダ 23:00。5分間計測、μSv/h。RADEX1503→0.13 A2700→1:0.040。平均的です。23:30にもう一度報告いたします。

 二回目 東京都台東区谷中 23:30 。5分間計測、μSv/h。2階ベランダRADEX1503→0.14~0.17、A2700→0.044~0.056 。先程より高くなりました。 


須賀川市の実家に確認しました。室内、ガイガーFUKUSHIMAで0.25μSv/h。いつもと変わりません。

山形県山形市 poli master pm1703m 地上1m 0.12μS/h ここ一ヶ月の平均と余り変わりません。

神奈川県川崎市です。高台マンションベランダにて。 RADEX1706。0.10~0.13です。 変わりないです。  

福島県南部若干高めです。瞬間的に0.3以上のアラームが鳴りびっくりしました。(fukushimaガイガー・高めにでます)通常玄関前で0.18です。 

横浜 0.11 いつもと変わりなしです。

こんばんは。東京都江東区、マンション5階室内、RADEX1503にて10分間計測。0.12~0.16です。いつもとほぼ同じです。

杉並区高円寺室内、30分ほど前に0.07マイクロでした。いつもと変わりないか、やや低いくらいです。

福島県南部若干高めです。瞬間的に0.3以上のアラームが鳴りびっくりしました。(fukushimaガイガー・高めにでます)通常玄関前で0.18です。 



2012年9月20日木曜日

抗生物質が効かない新型「マイコプラズマ肺炎」

 抗生物質が効かない新型「マイコプラズマ肺炎」。患者の8割は14歳以下の子供   福島県・群馬県・栃木県で蔓延中  「菌が突然変異を起こして抗生物質が効かなくなった」。

2012年9月14日金曜日

小児がん拠点病院の指定要件通知- 11月までに10施設程度を選定

厚生労働省は10日までに、小児がん拠点病院(拠点病院)の指定要件を都道府県に通知した。拠点病院は、小児がん診療のけん引役になり、地域の医療機関とのネットワークを構築することが期待されている。同省は、応募した医療機関を審査し、検討会などでの協議を経て、10月末から11月をめどに全国で10程度の施設を指定する。 

 指定要件は、ほぼがん診療連携拠点病院と同じだが、小児がん診療の現状を考慮し、人員配置などの要件を緩和した。医療提供体制については、日本小児血液・がん学会が認定する「日本小児血液・がん専門医研修施設」、および日本小児外科学会の認定施設であることを要件にした。また、一定程度の診療実績も設定し、年間の新規固形腫瘍10例程度以上、かつ造血器腫瘍10例程度以上とした。

 一方、小児患者に必要な発育や教育に関する環境整備を要件に加えた。保育士を配置し、院内学級や教師の訪問による教育支援を行っていることも求めている。子どもの成長発達に合わせたプレイルームなどの設置も要件に加えた。指定要件は、必要に応じて変更する方針だが、指定後3年をめどに要件全体を見直す。【君塚靖】

CBニュース http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38058.html

インフルエンザ、初の集団感染 生駒の幼稚園、学級閉鎖 奈良


2012.9.14 02:02
 県は13日、生駒市新生駒台の市立生駒台幼稚園で、5歳児のクラスがインフルエンザに集団感染し、学級閉鎖になったと発表した。県内では今シーズン、インフルエンザの集団感染報告は初めて。
 県によると、同幼稚園のらいおん組の園児28人のうち、発熱やせきの症状で12人が欠席。うち3人からインフルエンザウイルスが検出され、11~14日を学級閉鎖にした。感染経路は不明という。インフルエンザの集団感染は今シーズン、東京都や秋田県、福岡県などで発生しているという。
 県保健予防課は「夏かぜと思っていても、インフルエンザに感染していることもありうる。こまめなうがいや手洗いをしてほしい」と話している。
msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120914/nar12091402030000-n1.htm

RSウイルス感染症が急増 都が予防呼びかけ


2012.9.13 21:52
 東京都福祉保健局は13日、風邪に似た症状を起こす「RSウイルス感染症」の患者が都内で急増していると発表した。今月3~9日、都内260カ所の定点医療機関から報告された患者数は計317人(1カ所当たり1.22人)で、平成15年の調査開始以来、過去最高となった。患者の9割が2歳以下の子供だという。
 RSウイルス感染症は、発熱やせき、頭痛などの症状が出る。特に生後6カ月未満の乳児は肺炎など重症化することもある。感染経路はせきやくしゃみで、感染力は強く、2歳までにほぼ全ての子供が感染するとされている。
 例年は10月から3月に流行し、12月がピークだが、今年は早まっているといい、全国的には九州で感染が広がっているという。
 同局は、マスクの着用などで感染を防ぐとともに、発熱や呼吸が速くなるなどの様子がみられたときには、早めに医療機関を受診するよう呼びかけている。
msn産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/region/news/120913/tky12091321530011-n1.htm

2012年9月13日木曜日

日本の御用学者はしっかりと世界に恥さらしをしてくれたようです。

日本の御用学者はしっかりと世界に恥さらしをしてくれたようです。
先月のIPPNW世界会議に海外から出席した医師からの報告です。

8月26日(日)の午前中の「全体会議5 東電福島第一原発事故:事故の経緯と医療支援」で、「1300万人を移動させる方が放射能よりも被害が大きいから、放射能の危険性をあまり考えない方が良い。住民には30キロ圏内に戻るようにすすめるべきだ。大体、年間 100マイクロシーベルトから健康被害を受けた人などいない。65歳でのガンが1人増えるだけだ。」と言う発言が、どちらかの日本の御用学者さんからあっ たそうです。

一人の御用学者さんなどは、「卵巣には自己防御力がある。」と言う発言を実際にされたそうで、ドイツのIPPNW支部メンバーである若い小児科医の反論を皮切りに、会場は大混乱におちいったそうです。この情報の報告者の医師は、呆れ返っておられました。

その全体会議5での講演者の方達のリストです。

http://ippnw2012.org/ja/programs/default.htm#speakers

鈴木達治郎(原子力委員会委員長代理)

神谷研二(広島大学原爆放射線医科学研究所教授・所長、広島大学緊急被ばく医療推進センター長、福島県立医科大学副学長)

谷川攻一(広島大学大学院救急医療教授、広島大学緊急被ばく医療推進センター副センター長)

細井義夫(広島大学原爆放射線医科学研究所教授、広島大学緊急被ばく医療推進センター副センター長)

天野治(原子力学会フェロー、南相馬市出身)

モデレーター:神谷研二
モデレーター:片岡勝子(IPPNW日本支部事務総長、広島大学名誉教授)





2012年9月11日火曜日

再検査を受けた1人に甲状腺がん

原発事故を受けて福島県が進めている子どもの甲状腺検査で、再検査を受けた1人に甲状腺がんが見つかる。甲状腺検査結果2012年8月31日現在

2012年9月6日木曜日

早くもインフルエンザによる学級閉鎖

東京で早くもインフルエンザによる学級閉鎖。墨田区立横川小学校で、2年生の1学級(全2学級)の在籍者34名のうち、9月6日現在11名が欠席。これにより、9月6日より7日まで学級閉鎖にしたという。主な症状は発熱や倦怠感で、症状等からインフルエンザと診断された児童もおり、東京都教育委員会では「こうした学級閉鎖は今季初」としている。

2012年8月5日日曜日

海外へ避難されている皆さまへ:海外で受診する際に医師に渡す手紙

海外へ一時避難、または移住をされる方が、海外の医療機関で受診をされる際に、医療従事者に日本で起こった事象を手短に説明する手紙を作成致しました。

英語ができる方でも、海外での受診の際には、説明が難しいものです。
原発事故によりどういう影響が及び、皆さんがどのような防御対策をされ、どのような症状が起こり、何故日本での受診が困難であったかなどを、医師の立場であれば知りたいだろうと思う範囲内で、簡潔に説明致しました。

また、日本の医師も海外の医師も、被ばくに対する知識が豊富でないため、チェルノブイリの経験から、どのような検査が必要であるかも説明致しました。

海外の受診時には、事前に頼めば、医療通訳をつけてくれると思います。(自費の可能性はあります。そういった通訳の方でも、原発事故の影響を十分に説明できない可能性はあると思います。

この手紙を、受付でチェックイン時に提出され、診察前に医師に読んで頂くようにお願いされると良いと思います。


https://docs.google.com/document/d/1bs4GHH5A5l_qBV_3L9teUpkG6JRJq5xEuRlG16OWszQ/edit


FRCSR 

2012年7月29日日曜日

上野駅構内「のもの」で開催の福島県物産展 線量報告

上野駅構内「のもの」で開催の福島県物産展から線量報告を頂きました。


本日、上野駅の ”のもの” に行ってまいりました。
 ”のもの” は上野駅のコンビニ NEWDAYS(2店舗) の一角で販売されており、7月28日までは北海道のもの、本日からが福島のものでした。
それとは別に駅構内で福島県いわきの物産展のような販売ブースがありました。
そこから約10m離れた場所とブース前の計測では、RD1503で0.10~0.12、A2700で0.049~0.052 とほとんど変わらず。
コンビニもほぼ同じ結果でした。
コンビニでの販売は、ジュース類、お菓子類など加工食品でした。

わずかですが、物産販売ブースでキュウリ、トマト、プリン、ももジュースを購入しました。







キュウリ、トマト、ももジュース、プリンを購入し自宅で測定しました。
ただし、ガイガーカウンターで食品を計測しても、よほどの放射能汚染が無い限り計測に疑問があります。
また、事前にしっかり計測し低レベル汚染の野菜類しか販売しないと考えられます。

が、一応計測いたしました。
まず室内で5分間計測、RD1503  0.07   A2700  0.041。
その後、場所を変えずにガイガーカウンターの左側に計測対象を置き各5分間計測しました。


キュウリ :RD1503  0.08   A2700  0.045


トマト  :RD1503  0.12   A2700  0.054


プリン    :RD1503  0.13   A2700  0.044


ジュース :RD1503  0.14   A2700  0.047



以上です。

2012年7月14日土曜日

2030年までの『エネルギー・環境会議』の方向性を決めるパブリックコメント

2030年までの『エネルギー・環境会議』の方向性を決めるパブリックコメントにつうてのお知らせを頂きました。ご協力よろしくお願いいたします。


ご存知かもしれませんが、昨日、フェイスブックで、
政府の『国家戦略』の『パブリックコメント』なるものを知りました

2030年までの『エネルギー・環境会議』の方向性を決めるものらしいです
6月29日に「エネルギー・環境に関する選択肢」が行なわれ、
その世論調査にあたります
ここに原発の必要性の有無も入ってきています

「3つのシナリオ」が提示されていますが
1)原発 0%
2)原発 15%
3)原発 25~15%
のうち、15%は原発稼動になるそうなので確実に0を表記が必須になります

あまり知られていない気もするので、もしよろしければ拡散をお願いいたします

以下参考にご覧になってください

--------------------------

フェイスブックがご覧になれましたら(拡散している方のページ)
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=305888329506684&set=p.305888329506684&type=1&theater

この運動をしているサイトに 書き方などあります
http://publiccomment.wordpress.com/


国家戦略のページ
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive01.html

内閣府への直接送るフォーム
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0027.html

当初期日は7月いっぱいだったようですが、8月12日まで延びました
明日から意見聴取会も行なわれます
申し込み終了のところはUstreamでも見られるようです
http://kokumingiron.jp/

2012年6月30日土曜日

6月30日 線量測定

20:00~数分間(2分以上) 福井県大飯郡(雨)3F室内 0,12μSv/h(計測中は→0,08~0,13) 機種RD1503


こんばんは。4号機冷却装置止まってますね。冗談じゃない。 


堀場radi0.086μSv/h TERRA MKS-05 0.11μSv/h 午後8時10分 世田谷区等々力2丁目屋外地上1㍍ 普段と変わりありません   


大阪高槻市0.12マイクロシーベルトでした


東村山市は昨日昼間でSOEKS01M 1.CLで、0.27μSv/hでました。夜はふくいちから風が直撃なのに外出せざるをえず。N95を使っても、頭痛、吐き気、嘔吐、眼と喉の痛みが。今夜まで、寝てました。首も痛い。夜は測れなかったけどガス化?


茨城県水戸市 20:20計測 屋外0.24μsv/h。普段は0.14μsv/hぐらいですので高めでした。屋内はいつもと変わらずに0.07μsv/h。


滋賀県大津市現在0.15(地上)室内0.13 昨日は最高0.20でとても高かったです。


線量報告です。普段マンション3F室内 TERRA-P+で0.07~0.09のところ、今のところ0.10前後です。この後も線量チェックして変化があれば報告しますね。 @東京北区


こんばんわ。東京都台東区谷中 、20:45。各5分間計測最大値、μSv/h。1→2階ベランダ、2→室内。RADEX1503→1:0.14, 2:0.010, A2700→ 1:0.052,2:0.043。いつもとかわらずです。


茨城県つくば市 屋外地上1m : 0.09~0.10μSv/h, 室内2F:0.04~0.05μSv/h HORIBA Radiで計測。普段通りです。


世田谷区南部。二階より。SOEKS 0.12 風が吹くと0.15 普通です。


東京練馬区、室内0.17〜0.12μ 10分計測、4分位の時一次的に0.42μ出て焦りました。SOEKS 01M-1CLにて。





2012年6月28日木曜日

2012年6月28日一斉測定


下記の線量急上昇のため一斉測定

カルテさん、こんばんは。アーカイブあります。なんだか、煙のようなものがたくさん出ているように見えるのですが…。

 

フクイチライブ・アーカイブ https://twitter.com/#!/fuku1live

福島




茨城


http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/

この日の関連する出来事


地震発生14:51、線量上昇17:00頃からです。
福島県沖で地震 最大震度 4(推定) [詳細] 2012/06/28 14:51:51発生 M5.6 深さ60km


実は昨日3回アラート鳴りました(黒TERRA 0.3以上)。一瞬数値が駆け登り、気付いて見た時にはもう下がっています。こんなの初めてです。それ以外は通常通り0.07〜0.11程度。屋内で2度、屋外で1度アラート。今日は落ち着いてますね。屋内で0.07〜0.1でした。アラートも無し。ちょっと分かりません。毎日計測してるけど、目立って変化は無し。清掃工場の焼却も関係あるかもしれませんね。10キロ未満圏内に3ヶ所ある。東京・渋谷


 21時05分茨城県東海村。0.13マイクロシーベルト(普段は0.07)地表から1m地点。今はあまり風もふいておらず、線量がさほど上がっている感じはしないです。


放射線量測定情報:6月28日21:15/晴れ/新潟県長岡市西片貝町/木造2階建て1階/ HORIBA 0.042μSv/h TERRA黒 0.11μSv/h エアカウンターS 0.05μSv/h いつもと変わりありません。


 横浜南部 SOEKS-01Mで20分計測  木造住宅2階室内 0.16~0.05  0.10前後で安定しています。普段と変わらない感じがします。


岡山南部,RADEX RD1706 我が家も昨日は一瞬高かったです。自宅で0.2μ㏜/h越えは 初めてでした。

東京都品川区。二階の窓から(TERRA-P)で暖気運転なしで4回測定。0.14、0.09、0.10、0.11μs/h でした。


東京都練馬区屋内です。通常リビングで0.05~0.08、高くても0.10でしたが、現在5分間計測で0.14~0.18、こんなに高いのは今月初めてです。(先月末購入) RADEX1503


我が家も今朝、電源を入れてすぐに数値が0.27まで上がりました(盛岡自宅室内)。やはりすぐに下がり、0.10で落ち着きました。(普段は0.07~0.09くらい)今まで最大でも0.15だったので、少し驚きました。現在は0.08です。


東京23区西部、SOEKSで屋外0.13です。朝7時と変わらず。ちなみに瓦礫・ゴミ焼却してない地域です。


こんばんは。神奈川県川崎市です。 RD1706で、0.08~0.12です。高台のマンションベランダで計測。普段とかわりないです。


◆さいたま市南区(RADEX1503.鉄筋3階)ただ今の線量◆室内/0.09 ◆ 南側ベランダ/0.10 ◆北側ベランダ/0.10 ◆北側ベランダは、高い時は 0.14位出る時があります。今は通常です。


東京中野、21時25分 0.08μSv/h 高めを計測。(通常0.06~0.07)


東京都葛飾区 鉄筋コンクリート 室内中央 SOEKS ecotester 10分間計測平均 0.14μSv いつもと変らずです。


 岡山市0.07普段と変わらず(Radi)岡山まで来るとは考えられないけど一応


高槻市戸建2階窓際 空間線量radex1503 0.11. 変化なし


少し高いと思います。0.18〜0.22の間をうろうろしてます。soeksにて、北側の軒下5分放置。 敦賀原発からも大飯原発からも30kmちょいの我が家。 

 宮城県利府町 DoseRAE2で室内計測 0.06 で普段と変わらずです。


東京江戸川区二階午後9時30分エアーカウンター0.08いつもと同じ位です。


 線量急上昇のタイミングで? →「6/28(木)21:00から翌6/29(金)12:00頃まで、一部サーバの移転に伴い、可搬型モニタリングポストの測定結果の一部(福島県内545台のうち80台)が閲覧できなくなります。」

秋田県横手市。普段はHORIBA RADIで0.030〜0.050μSv/hですが、昨日からずっと0.048〜0.060μSv/h。いつもよりコンマ01高い数値です。


 岡山市。室内。インスペクターで0.008〜0.014mR/hr。いつもと変わりありません。


東京八王子 21:30~21:40 0.07μSv/h DoseRAE2 室外地上2m 0.02~0.03μSv/h 低め


こんばんは。神奈川県大和市、木造2階0.09~0.11です。いつもと変わりありません。 福一でなにかあったのでしょうか・・・怖いです。


高知県高知市升形 二階 室内 晴れ RADEX1008 γのみ 0.08~0.10 通常通りです。


北海道道東です。 SOEKS01 にて15分ほど計測。最近の平均0.12とほぼ変わりないです。


秋田市SOEKS01M遮蔽なし 室内1Fですが、0.08〜0.11でほぼいつも通りですがごくたまにぽつぽつ0.2〜0.25出たり。こういうのは初めてです。


 目黒区南部、黒TERRA(旧)屋外約1m、0.10μSv/h


今晩は。21:40~2分間。福井県大飯郡(晴)室内 0,13uSv/h(計測中→0,13~0,28) 0,28だけみると普段の最大値より高め。0,13は家では通常です。


 広島市南部 エアカウンターS 21:50 屋外地上1M(土) 0.07μSv/h 普段と同じです。


 千葉県松戸市鉄筋コンクリート5F SOEKS01M遮蔽なし 0.16〜0.13。室内5F。いつもと同じです。


東京練馬区小竹町 RADEX1706 0.13 通常の範囲


秋田中央部21:40測定(3回) 自宅前0.05〜0.06変わらず 近所の畑横側溝0.08〜0.12やや高めです。


東京都練馬区石神井町 0.09μSv/h(Terra P+), 0.07~0.15μSv/h(Inspecter +)


神奈川相模大野市、21時53分 0.06μSv/h かわらず。(通常0.05未満ー0.07)


大阪二階テラス1m エアカウンターs 0.08~0.12で、いつもと 同じです。


 東京 台東区浅草橋地上0.09〜0.11μSv/h 台東区蔵前地上0.11〜0.12μSv/h RADEX RD1008(γ)いつもと変わらない値です。地下鉄銀座線車内、浅草線車内0.05〜0.06 日本橋駅ホーム0.08 これもほぼ普段の値。


さいたま市岩槻区 RADEX1706  0.08-0.11普段と変わらずです


東京秋葉原 22:00 0.09μSv/h Radex 室内地上8階 通常通り


岩手県奥州市、0.18~0.22~。自宅室内、二階にて。


千葉県北西部、22:20現在、室内窓際で0.061です。今のところ平常通りです。


東京都中央区バルコニー平均0.15(SOEAK01M)直近より高めです。

2012年6月27日水曜日

2012年6月27日一斉測定

高知県高知市升形 雨 2階室内 RADEX1008 γのみ 0.08~00.9 やや低めです。


神奈川県大和市木造二階0.08~0.12RADEX1503にて計測。今日はお休みだったのでちょこちょこ見てましたがいつもと同じくらいです。目の痒みはアレルギー用目薬で改善しました。


こんにちわ。18:00、東京都台東区上野3 晴、各5分間計測最大値、μSv/h。1→地上1m、2→室内。RADEX1503→1:0.13 , ,2:0.12 A2700→1: 0.076,2:0.040。今朝とあまり変わりません。


放射線量測定情報:6月27日18:15/晴れ/新潟県長岡市西片貝町/木造2階建て1階/ HORIBA 0.045μSv/h TERRA黒 0.09μSv/h エアカウンターS 0.06μSv/h いつもと変わりません


 茨城県つくば市 屋外地上1m : 0.10μSv/h, 室内2F:0.05μSv/h HORIBA PA-1000 Radiで計測 数値はいつもと変わりなしです。


栃木県宇都宮市 天候晴れ 18時30分測定 0.09μSv/h 黄テラ 普段と変わりありません 

神奈川県相模原市、0.06マイクロシーベルト程度です。いつもと変わりませんね。Mr.Gammaです。

線量報告。Horiba-Radi PA-1000。地上1m。東京文京区。マンション建物内(玄関など共用部分)0.097~0.105μSv(普段は0.08μSv)。屋外0.093~0.112μSv(普段0.08~0.09μSv)。幹線道路沿い0.103~0.119μSvは変わらず。


東京都調布市・0.09μSv/h。18:55 


エアカウンターS さいたま市 0.07μSv/h。いつもと同じ位です。

手紙、書類をどうしていますか?


仕事場で、全国の施設から郵送された書類を毎日のように受け取るですが…勿論福島、岩手、宮城からも沢山届いていまして。毎日仕分けした後にデスクを水拭きしているのですが、どのように対処するのがいいか情報をお持ちではないでしょうか?」というご質問をいただきました。


下記の回答がありましたので、お伝えしておきます。






書類を電子化していくしかないのでは。長期的に考えれば。当面は専用デスクを設け、マスク(できればゴーグルも)、濡れ布巾片手に閲覧・決済、その後は地域別か項目別に密閉ケース(A4プラケースなど)に収めるしかないのでは。書類には付着が多、く敏感な人は刺激がわかります。「付着」書類の隔離は重要な問題です。安価なプラケースに収めるだけで、その部屋、その環境への再飛散が防げ、職場の方々への不要な被曝を減らせます。書類管理の方法もまた、全国レベルで「原発事故シフト」しなければ。メール、PDF、ファックスで済むものは、そうするべき。